通信制高校、通信高校なら東京・町田のKG高等学院町田キャンパス鹿島学園高等学校提携学習センター

FQA

この学校の高校コースは通信制と聞きましたが、全日制とどう違いますか?
通信制で単位制となります。学年制ではないので、レポートの提出(添削指導)とスクーリングで単位を取得して卒業する制度です。 全日制とは違って、週1日または3日制と5日制があり、高校卒業に必要な単位を自分のペースで学習することで自由度の高さが通信制の大きな特色であり、学年制と異なるところが人気の秘密です。
その上、卒業単位取得以外に自分の将来に役立つキャリアアップのオプション授業が自由に選択できるのが、特徴です。
入学は誰でも出来ますか?
中学校卒以上で、高1から高3まで途中入学も可能です。入学に際して書類審査と作文(400字)及び面接だけで、誰でもいつでも入学することができます。
書類審査は、高校卒業資格までの取得済み単位をチェックし、高校卒業資格に必要な単位数について面接の中で話し合います。
「単位制」と「学年制」の違いを教えてください。
中学校や全日制高校のように、卒業に必要な学習内容を学年ごとに振り分ける学び方を「学年制」と呼びます。
全日制高校の場合、決められた単位を取得しなければ上の学年に進級できません(留年)。
これに対して、当校が採用している「単位制」は、学年の区別がなく、自分のペースで高校卒業に必要な単位を積み上げていくので、留年という概念はありません。1年次に修得出来なかった単位があっても、2年次に修得すれば良いのです。
奨学金制度はありますか?
あります。
公的な機関が行っているものとして、東京都育英資金があります。成績が優秀者には、授業料を減免する制度もありますので、詳しくはお問い合わせください。
全日制と通信制では卒業証書は違いますか?
全日制と通信制の卒業証書は全く同じです。どちらも「鹿島学園卒業証書」です。
オプション授業にはどんなものがありますか?授業料は必要ですか?
将来、本格的に取り組んでみたい職業を見つける上で役に立つ授業で、数回から数ヶ月のいろいろな授業を計画し、基本的には別途授業料が必要ですが、内容によっては教材費を必要とするものもあります。
学生証は発行されますか?各種学割は適用されますか?
学生証は入学者全員に発行されます。各種学割も適用されます。
もっと詳しく知りたい方へ